庭師をしたお宅にいろいろな植物があり、
篠山紀信子カメラを向けました。
「ウメモドキ」
葉や枝ぶりが梅に似ていることに加え、
実も小さな梅にたとえて「梅擬」という名前になったそうです。
別名『オオミノウメモドキ』と呼ばれ、
秋になると、真っ赤でキレイな実をたくさんつけます。
落葉後の実の風情もステキです。
生け花としても用いられますが、
ドライフラワーとしてリースなどの飾りに使われたりもします。
別名:「ジャパニーズ・ウィンター・ベリー」

「百目柿」
「ゆず」
そして本日のストレッチ


明日は雨の予報です。風邪などひかないように…
この記事へのコメント
SECRET: 0
PASS:
梅擬いつからそこにあったんでしょうね?ちっとも気づきませんでした。
SECRET: 0
PASS:
いつからあった?なんてアンコウさん(笑)
働くと、いつもとは違う景色が見えてくるものかも・・・
柚子しか目に入ってなかったんじゃ?
腕のストレッチ気持ちいいです(*^_^*)